「くれなずめ」
2021年5月16日(日)テアトル新宿にて。午後12時35分より鑑賞(C-10)
~青春の忘れ物を回収する6人の男たちをコミカルに描く
東京はシネコンは依然休業中だが、ミニシアター系はようやく営業再開した。とはいえ、個人的に多忙でなかなか足を運べなかったのだが、ようやく出かける時間ができた。名優アンソニー・ホプキンスが2度目のアカデミー主演男優賞を受賞した人間ドラマ「ファーザー」でも観ようかな。
と思ったらBunkamuraル・シネマ、満席じゃないですか! 他は立川しか上映してないし。まあ、仕方ない。今度にしよう。その代わり、テアトル新宿でやっている「くれなずめ」を鑑賞。
「アズミ・ハルコは行方不明」「アイスと雨音」「君が君で君だ」などの松居大悟監督の新作である。松居監督は演劇畑でも活動していて、今作は主宰する劇団の舞台を自ら映画化した。
有人の結婚式で集まった高校の同窓生で、いずれも30歳間近の6人。優柔不断だが心優しい吉尾和希(成田凌)、舞台演出家として活躍する藤田欽一(高良健吾)、欽一の劇団に所属する舞台俳優・明石哲也(若葉竜也)、後輩で唯一の家庭持ちのサラリーマン・曽川拓(浜野謙太)、同じく後輩で会社員の田島大成(藤原季節)、地元のネジ工場で働く水島勇作(目次立樹)。
かつて高校時代の文化祭で披露した赤フン踊りを、披露宴の余興でやろうと考えた彼らは、その準備に余念がない。そして久々の再会とあってバカ騒ぎをする。
披露宴当日。だが、彼らの余興は会場をドン引きさせる。2次会まで3時間も時間が空いたため、彼らは所在なくあちらこちらを歩き回る。
そこからは現在進行形のドラマの合間に、彼らの高校時代とその後の回想が挿入される。
高校時代、帰宅部でパッとしない日々を送っていた6人は、文化祭でコントを演じて盛り上がる。卒業後はそれぞれの道を進んだものの、折々に交流を持っていた。これからもその関係は変わらないと思われたのだが、それぞれのエピソードをたどるうちに、彼らのうちの1人のある重大な秘密が明らかになる。
さすがに舞台劇の映画化だけに会話が中心のドラマ。ほとんどがどうでもいい内容の会話だが、面白さは折り紙付き。トイレの後に手を洗うことについての見解など、くだらなくて笑える会話が満載だ。しかも、いかにもああいう関係性の男子たちが言いそうなセリフばかりなのである。
だが、本作の白眉は笑いにあるのではない。5年前の出来事に、心の整理がつかないままに生きてきた男たちの感傷物語にその妙味がある。人が死んだ事実をどう受け止めそれをどう乗り越えるのか。深刻になりがちな話だが、それを前述のように松居監督が笑いとともに軽妙に描いている。
そもそもこの6人の絵姿が成立しているのも、彼らの心の内に腑に落ちないものがあるからだ。その落とし前をいかにつけるのか。高校生のまま成長してきた彼らが(赤フン踊りの再現はその象徴)、どうやって青春の忘れ物を回収するのか。それがドラマのポイントだ。
となれば、後半のファンタジー調への急展開には賛否両論あるだろうが、あれしかなかったのかな、という気もする。強引ではあるが、彼らなりの落とし前の付け方には違いない。彼らは記憶を改変する。
舞台では不可能だろう業火(?)を出現させて、映画的な妙味も醸し出し、ここでも笑いを取る松居監督のぶれない姿勢が潔い。劇中でコメディーを得意とする劇団を他の演劇関係者が批判する場面があるが、あれは松居監督自身が実際に言われたことなのだろうか。「コメディーをバカにすんな!」という気概を感じさせる。
そして、満を持して登場する披露宴の赤フン踊り。さらに、その後の暮れなずむ空のもとを行く5人の男たちの姿がノスタルジックで、ほろ苦い感情を呼び覚ますのである。ああ青春!
成田凌、高良健吾、若葉竜也、浜野謙太、藤原季節、目次立樹。6人の若者を演じた俳優たちが、いずれも輝いている。それぞれの個性を発揮しつつ、目立ち過ぎない立ち位置がいい。絶妙のアンサンブルだ。
そして前田敦子の突き抜けた演技!「幸せになれ」という吉尾の言葉に、わざわざ引き返してきて「もうすでに幸せだ!」と反論する叫びが、実にカッコよくて壮快だ。
空回りしているところもあるけれど、面白くてちょっぴりビターな青春ドラマに仕上がっている。同じく藤原季節が出演した「佐々木、イン、マイマイン」とも共通するところのある作品だが、突き抜け方はこちらの方が上かも。
◆「くれなずめ」
(2021年 日本)(上映時間1時間36分)
監督・脚本:松居大悟
出演:成田凌、高良健吾、若葉竜也、浜野謙太、藤原季節、目次立樹、飯豊まりえ、内田理央、小林喜日、都築拓紀、城田優、前田敦子、滝藤賢一、近藤芳正、岩松了
*テアトル新宿ほかにて公開中
ホームページ http://kurenazume.com/